information
☆自宅マンションで教室「e・style」を開いています。1g単位で計量したり敷居の高いメニューをあえて簡単に楽しく作れるオリジナルレシピに変えて発信しています。おいしい時間をご一緒に楽しみませんか?
HPはこちらから →「e・style(イースタイル)」 ~その他のお仕事~ ![]() ・フードコーディネート ・カフェへのスイーツメニュー開発・提供 ・イベントなどの出張お菓子教室講師 ・1dayカフェイベント開催 ・他業種とのコラボレッスンの開催 お仕事の依頼はこちらから →☆mail☆ e・styleレシピのスイーツを提供しているお店のお知らせページはこちら→☆ _______ e・styleで使用する お菓子の材料は プロフーズで お菓子の型は馬嶋屋で *ロゴをクリックしたらショップにアクセスします* estyle レッスン・blogで使用している商品のご紹介ページを作りました。 (商品画像をクックすると購入も出来ます) アクセスはこちらから ↓ estyle_favorite _____________ _______ <掲載本> 「旬菜クッキング ~2015 秋・冬号」 ![]() 「みんなのおやつ日記」 ![]() 「あまから手帖」 ![]() _______________ ☆好評頂いております。 簡単・時短・おいしい 3ナイシリーズメニュー は こちらから 「3ナイ・シフォン」 「3ナイ・タルトレット」 「3ナイ・とろけるプリン」 「3ナイ・ヘルシーバーグ」 「3ナイ・ホワイトチョコムース」 ☆みなさまのプレーティングのページです。 e・style plating *プレーティングとは、 お皿を1枚のキャンパス にみたてスイーツを素敵 に盛りつける事です* (e・style 造語) 当ブログはランキングに参加しています。1日1回のクリックをお願いします。 ↓ ↓ ![]() _____________ たくさんの皆様にご来店頂きましてありがとうございました。次回 「estyle pancake 復活 」となりましたら こちらのページでおしらせ致します! → estyle パンケーキ estyle パンケーキがパンケーキ情報満載サイトの「みんなのパンケーキ部」に掲載されました! → estyleパンケーキ紹介 _____________ 下の画像をクリック下さい。 商品紹介ページにとびます、そこから購入も出来ますよ♪ ☆シフォン型☆ ![]() _______ 申し訳ございませんが、教室をしておりますのでレシピに関するお問い合わせはお受けしておりません。 ご了承下さいませ。 e・style ------------------ ------------------ <リンク> K's Bread Kitchen Everyday Travel Life Cosa vuoi mangiare? Katsuko Arai ミサオケンチクラボ Richell Plus げんゆ~き お気楽! おうちPARTY 1+7=2525 teasanpo ~なにわっこ♪~ のんびり やさしく horuma プランツカフェ sabi mama@cafe* bonte* 3×mom iro * ito 朝ごはん・昼ごはん・晩ごはん+おやつ ★TIFFANYを探して★ hoccorito(ほっこりと) 子供服「ことり」 木工屋 -柊- やっぱり大好き♪うちごはん フランのブログ AKAnail Ruhe~ルーエ~ 日進月歩@垂水 Petite Riviere Blog ハナサクプラス キヨキヨブログ お気楽主婦の気まぐれ料理日記 ちょっと岳(だけ)な日々 Photo a tail こんがりCafe 奥ちゃんの手作り工房 pateapate とんたんうさぎ JYJユチョン、ええの?ほんまにええの? はなのなgardening 「ことりCAFE」 玩物喪志の寄り道 尚、こちらのブログはリンクフリーです♪ フォロー中のブログ
non's house的生活 陶恋美庵 Flower letters コロボックル Chez l'aise あいするおと。 tiara* un autre ♪ちぃ... cinnamon アイシングクッキー&シュ... 小麦な毎日 Mana la~ yoga Rico 花の教室 ひだまり日記 Lovely Poodle RA's mama ... しろくまサロン chikuwa日和 カテゴリ
全体 日々 お教室レッスン パンケーキ プレーティング おもてなし キッズレッスン コラボレッスン 実家父レシピ ラテ ステファニー ご注文ケーキ はじめまして お弁当 女子中学生のお弁当 レシピ 古屋改造計画 妄想ケーキ ご利益 フードコーディネーター トーストアート 以前の記事
2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
|
![]() 昨日・今日と昼間は暖かかったですね。 特に今日は部屋にいると10月の陽気に感じられました。 その分、夜はなんだかとても冷たい突風が吹き荒れている神戸です。(現在pm11:20) 今週のレッスンにご参加のみなさまお疲れさまでした!! どの日も楽しくレッスンさせて頂き感謝しております。 みなさん3ナイで出来てしまうムースのお味を気に入っていただけたようで嬉しいです。 そして毎回いろんなジャンルのお話についても興味深く・・・ 早く私もアチャラの世界に飛び込みたいと思います。 その時はまたブログでご紹介しますね! 早いもので明日から師走。 11月にご参加くださったみなさま、本当にありがとうございます。 毎回不定期でやってくるわがマンションのエレベーター点検。 今月もバッチリありましたねー。 しかも今回はお帰りの時間まで止まったままという大掛かりな点検。 「残念なエレベーターのお知らせ」というメールが来たら大当たりの日なわけです。 今回はすこっぷさんの日でしたね。 ただ点検の日に当たりますと開始時間を変えて頂いたりと無理をいいますので お詫びとしてお持ち帰りが多くなったりミニドリアが付いたり、と 何かしら特典がありますのでガッカリなさらずに♪ 次回はどの日に大当たりがくるのかご期待くださいませ☆ ![]() 今日のプレーティング。 初参加のMさんが仕上げたお皿です。かわうぃー。 ・・・・・・ イベントのお知らせです。 今週12月2日(金)に「第6回 はんどはぁと」 が開催ですよ! 毎回素敵なお店がたくさん出て大人気のイベントです。 そして今回!! 姫路のun autreさんのお菓子が初出店なんです。 私もリンクさせてもらっている「♪ちぃこのお菓子で幸せ日和♪」のちぃこさんが作る 焼き菓子が並ぶということで今から興奮しております。 行かれる方はぜひチェックです。 ハッ!ここに書いてしまったら競争率が高くなる・・・頑張って並ぶわよ~。 作家さんたちのクリスマスグッズも楽しみですね☆ 12月も毎日更新頑張ります。 クリックいつもありがとう!! ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-30 23:45
| 日々
![]() 今の時期、里芋がミルキーでとてもおいしいですね。 煮っころがしも良いけれどグラタンやコロッケにしたら家族も大喜び。 3ナイで作る簡単グラタンのご紹介です。 「バターつかわナイ・小麦粉つかわナイ・里芋むくのを面倒くさがらナイ」 (3つめのナイはどうよ?) 気にしナイでいってみよー! ・・・と、その前に。 ![]() 深さのあるフライパンいいわ~。使いやすいわ~。 炒めるのも煮物も煮魚も最近は全部コレ。デキる子やわ~。 「3ナイ・里芋グラタン」 (3~4人分) 里芋 (皮をむいたもの) 300g(5~6個くらい) 牛乳 300㏄ (あれば)ベーコンかハム 2~3枚 塩・こしょう 適量 水溶き片栗粉 (かたくり大さじ半分を水大さじ1でといたもの) ①里芋は輪切りに切る。 ベーコンも細切りにして牛乳と一緒に鍋に入れる。 ![]() ②中火にかけて里芋がやわらかくなるまで煮る。 トイレの神様を一曲唄うつもりで。(つまり8分くらい) ![]() ③里芋に竹串がスッと通ったら塩・こしょうで味を調える。 続けて水溶き片栗も入れてかき混ぜ火をとめる。 ![]() ④耐熱の器に盛り付け上からパン粉もしくはピザチーズもしくはその両方を散らす。 トースターで焦げ目がついたら出来上がり。 ![]() ホクホクのトロトロで食べると癒されます。 ベーコンなくて里芋だけでもイケます。 ②のところでもっと煮込み、牛乳が減ってきたらすりこぎで里芋を潰しつつ 水分を飛ばすと里芋コロッケのタネになります。 ![]() 夕方に作って写真を撮り終わったら長女が待ってました!と登場。 一口だけ~といいながらスプーンが止まらず・・・ この日のおやつは里芋グラタンとなりました。 簡単おいしいのでぜひつくってみてね。 ![]() いつもクリックありがとう。 更新の励みになってます☆ ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-29 23:21
| レシピ
![]() 忙しくとも息抜きは必要。 これまたいつも超忙しい姉と企んで2家族で「豪華バーベキュー」を決行しました。 何をもって豪華というのか。 それは「お肉」と「場所」です。 「お肉」とはいつも素通りするコーナーでお高いのを買い求め、 「場所」とはBBQ場に持ち込みショバ代を払ってでも楽をする、 タイム イズ ミート。 タイム イズ プレイス。(何をグダグダ言うとんねん) とりあえずいいお肉を買い込み近所のBBQ場につきました。 日曜日はお天気もよく行楽日和。 きっとすごい人だろうから席は大丈夫かな~、なんて。 ![]() ・・・ガラガラ。 みんなこのお天気にどこに行ったんやろ? 気を取り直してみんなで準備。食材を並べます。 ![]() ![]() ![]() このBBQ場は網ではなく鉄板なのでステーキなんかを楽しもうということになっちゃって。 あぁ。実家父母も誘ったのに「カラオケ大会」とかなんとかで欠席。 きっとコレ見てギリギリ歯ぎしりしているはず。(舌打ちとちがう?) ![]() さぁ!気合い入れて焼いていくよ!! ![]() うわーうわー!テンション上がる私たちのブース。 「きっと今このBBQ場で私たちが一番いいお肉を焼いてると思う~!!」 ![]() そりゃそうだ。どこも客おらん。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は男性陣が運転手で女性陣が飲む日ですからー、 もちろん私と姉は神戸ワインとチーズの盛り合わせも買い込んでおります。 そしていい頃合に・・・・ ![]() 神戸牛霜降りの登場。 あーー、罰があたるわ。 ![]() これを焼しゃぶにして食すわけです。 あーー、反感買うわ。ブログを見てくれてる方の歯ぎしりが聞こえるわ。(舌打ちやって) ![]() あっ、突然ですけどクラッカーはやっぱり前田さんのがおいしいですよ。 こうして豪華BBQでストレス発散した親族でございました。 この後はみんなで園内を散策。 子供達はダンボールで急斜面をすべる遊びに夢中です。 カメラをさげて歩いていると椿の横で枝垂桜が開花していました。 不思議な光景ではないでしょうか・・・。 ![]() ![]() そしてやっぱりやってくれたよ。 少年少女が「おしりビッチャビチャー」といって戻ってきました。 普通に遊べんか。 見れば上から下までドロまみれ。 ![]() ひー。 幼児じゃあるまいし着替えなんか持って来てないし。 しかたなく全部脱がせて長女の長めのパーカーを拝借。 ![]() ワンピースみたいな着こなしでした。 遊びに来てくれてありがとう! ワンクリックが励みになってます☆ ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-28 23:37
| 日々
![]() この時期、朝ごはんによく登場するのが「焼き芋」。 オーブンやアルミホイルを使わずホクホクに仕上げるのがe・style流。(かっこつけて言うな) みなさんご存知でした? よく洗ってペーパーで水分をふき取った皮付きのさつまいもを 丸ごとオーブントースターに入れて15分~20分。 竹串がスッと通ればおいしい焼き芋の出来上がり! 途中ひっくり返したりする必要もなし。 ホイルで包む必要もなし。 待ってる間おしりを出して踊る必要もなし(しんちゃんか) 太いさつまいもだったらトースターの時間を長くすればOKですよ。 ![]() OH!ホクホクですYOー! 朝一番に起きた人が(それはきっとこれを読んでいるあなた) すぐさま「トースターに芋を入れてツマミを回す」という動作をするだけで みんなが起きてくるころにはいい香りと共に焼きたて焼き芋をご提供できるという幸せ。 特に今日のようなお休みの土曜日。 朝起きたら3本ほど芋をほうり込みもう一度温かいお布団で二度寝する幸せ。 次に起きたらホクホク焼き芋があると思ったらオチオチ寝てもいられない(どないやねん)。 ![]() 朝はまったく食欲なし!の少年少女もこれが出ると喜ぶ。 これに枝豆なんか添えるとさらによく食べる。 動物園の飼育員さんの気分です。(コラ) ・・・・・ ![]() よく質問にあがるので・・・ ただ今レッスン中ケーキの冷凍保存方法です。 ちょうど画像がありました。 ホールごとでももちろんOKですがカットしてからタッパウェアなどに並べて フタをして冷凍庫にストックしておくと便利ですよ! この他にもガトーショコラ・チーズケーキ・ロールケーキなどなど。 フルーツを挟んでいないケーキなら冷凍しておくと急なお客さまの時に重宝します。 半日前に冷蔵庫で解凍してくださいね! ![]() 明日は行楽日和のようです。 みなさま楽しい日曜日を! ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-26 23:29
| 日々
これは何に見えますか? ![]() 今日のレッスンでのプレーティング。 サンタクロースに見えた人は明日の午後に素敵な出会いがありそう。(勝手気ままな予想) ゴン太くんに見えた人はダメ人間。(ダメ人間って) 本日ご参加のみなさま、ありがとうございます!! トップのお皿を仕上げてくださったのはもちろんあのお方。 「神戸中のお庭をプロデュースしちまおう運動」を展開中の(←私が考えた運動) 駄ブログ同士心が通じ合っている(と思っている)すこっぷさんです。 お忙しい中ご参加いただきありがとうございます~。 いや、本当に、いろんなブログで頻繁にお名前見かけます。 とにかく魅力的で素敵な方なんですよ。おもろいし。 今日のチョコムースのトップもすこっぷゴッドハンドにかかれば・・・・ ![]() お遊び心満載! 感性で生きておられる方です。ガーデナー万歳。 そして今日はもうおひとり作家さんが! 3×momのLumiさん。 来月12月11日(日)に姫路で開催される雑貨ガーデンフェスタに出展されます。 大きなイベント前のお忙しい中本当にありがと~。 チクチク頑張ってくださいね!! ![]() みなさん楽しいお話ありがとうございました!! またお会いできる日を心よりお待ちしております。 ・・・・・ ![]() ![]() 最近ランチなんぞに行けてません。 この日はカフェに飛び込んでお昼ごはん。 食事が運ばれてからコーヒーをすすり終わるまで約15分。 お店の人もぎゃふんでしょうよ。 あぁ。ありがたやありがたや。 ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-25 23:42
| お教室レッスン
![]() こんばんは。 いよいよ寒くなりやっと心穏やかにチョコムースのレッスンが進みます。 本日ご参加の4名様、ありがとうございました! ご相席にもかかわらず抜群のチームワークでレッスンが進み感謝しております。 ぜひぜひ3ナイ・ムースでアレンジ楽しんでくださいね。 いつでもご質問メールお待ちしております☆ ・・・・・ 昨日実家に帰ったらラテさまも遊びに来ておられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ラテさまが駆け足更新と言っておられます。 ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-24 23:28
| ラテ
![]() こんばんは。 駆け足更新ですぅ~、とトンズラできないプレッシャーを感じているe・styleです。 (OH!ぜいたく病) 先日友人へのお礼にケーキを作りました。 もちろんただ今レッスン中の3ナイ・ホワイトチョコムース。 ご試食用の下がガトーショコラになっている2層のケーキです。 作る前にスーパーに行ったら今年初のさがほのかが6パック並んでいました。 よっしゃー。クリスマスバージョンでお届けできる! ![]() まずはガトーシヨコラ生地の上に3ナイムースを流し込んで。 今回はトップにつのつの立ててみました。 OH!つのだ☆ひろ! ![]() 泣かない粉砂糖をたっぷり降らせたら型から出します。成功。 はい、BGMに広瀬香美かけちゃってー。(ゲレンデ風と言いたいらしい) ![]() お楽しみのデコタイムです。 冷凍のブルーベリーもありますが・・・ せっかくのフレッシュいちごなので乗せないでおきます。 ![]() 完成♪ いちごを半分や丸にカットしているといい香りに包まれますね~。 まだお味は少し酸っぱいのですがこのほうが断然甘いケーキには合います。 ![]() ホワイトチョコムースだと難しいナッペをせずにこの美しいラインが出せるわけです。 ![]() このケーキは布モノを頼んだ友人に。 親子クッキング用のエプロンと三角巾を作ってもらいました。 私はとっておきのシビラのエプロンがあるので サイズを小さくしてそっくりそのまま長女用を作成してもらったのです。 すごいね~デキル人って一日でパパパーっと作ってしまう。 その上リバーシブルにして裏面は水玉エプロンに早変わり!なんてアレンジまで。 ひゃー、私がこっちつけたいわ。(サイズ無理だわ) ありがとー。このエプロンつけて決勝頑張ります! ![]() 夕方、持っていく前に撮ったら画像が青かった・・・。 ・・・・・ おまけ。 いちごが残ったので・・・ ![]() 速攻カスタード作って冷凍庫のスポンジ出して家おやつ。 スクエア陶器に下からスポンジ→カスター→生クリ→ランダムにいちご。 いちごが余れば必ず作りたくなるおやつです。 ![]() 好きなだけスプーンですくってねぇ。 ![]() この4層の組み立てが黄金。 どれもハズせないのです! クリックいつもありがとう。 いちごのケーキおいしそう、と思われたら ポチリとお願いします☆ ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-23 23:27
| 日々
こんばんは。
今日はお礼にわが家のカレーライスの秘密を・・・(もーええわ) コツはいろんなメーカーのルゥを混ぜることです。(ダレでも知っとるわ) さて街中のクリスマスムードも高まってきましたね。 店内がクリスマス仕様になったと聞きつけてカメラ片手にこちらに行ってきました。 ![]() 「BLUE DELI STORE」 定期的に店内の写真やフードの紹介をさせていただくことになりました。 ![]() ![]() ![]() 今回はオープン前に行ったので店内の様子を。 ツリーやクリスマス雑貨が飾られて・・・やはりツボなテイストです。 ![]() リースもめちゃくちゃ素敵! 岩手の作家さんに作ってもらったそうです→「シベリアケヱキ」 私が行った日、オープンしてすぐに3個お嫁に行かれました。 ぜひお店に行かれた際はリースやグッズもチェックしてみてくださいね。 ![]() ![]() この日は20名のグループ予約があったのでみなさんお忙しそうでした。 新作丼ぶりはまた食べにいきたいと思います。 ![]() ![]() ・・・・・・ 今朝は寒かったー。 毎朝6時半に家族を起こします。 おーーい、朝ごはんですよーー。 ![]() 関東煮の次の日、朝ごはんはもちろん関東煮。あ~楽ちん。 からしたっぷりつけて目を覚ましなはれ。 少年少女は立て膝やめなはれ。 遊びにきてくれてありがとう! 明日は友人に作ったクリスマスケーキをのせますね。 たくさんのクリック本当に感謝です☆ ↓ ![]() お礼にわが家の餃子の作りか・・・・ ▲
by estyle-produce
| 2011-11-22 23:39
| 日々
こんばんは。
今日車の運転中、私が左折なのに右折の車を先に行かせてあげたe・styleです。 (中途ハンパなイメージアップを図るな) 昨日に引き続きわが家のおでん(関東煮)の出汁作りなんぞを。 「ここはお菓子カテゴリーやー」とちくわぶが飛んできそうですが・・ それを跳ね除けご紹介。参考までによろしくどうぞ。 ってかちくわぶってなに? ![]() 関東煮の命であるお出汁。 その名も「カントウニノイノチ」。(最近の映画みたく言うな) みなさんは「妄想さんならきっとたっぷりのかつお節と利尻昆布を使ってるハズ」 とかイメージされてるんだろうな。(それはどうだか) あかーーーん。 そんなシンプルではあかーーーん。 おいしい関東煮に仕上げるコツはただひとつ。 「家にあるダシ類をすべて入れましょう!」(Why?) どういうことかと言いますと、 基本はかつおでも昆布でもとりあえず出汁をとってください。 面倒なら普段お使いのかつお出汁パックでとってもかまいません。(今日の妄想さんはソレ) そこにたっぷりの酒とみりんと砂糖を少し入れたら コンソメキューブ・チキンスープの素・顆粒出汁の素・めんつゆなどなど、 おうちにあるダシ系のもの全部もってきちゃってーー、全部入れちゃってーー。 何もドバドバ入れてはいけませんよ。 各少量ずつです。そこは上品に仕上げるのです。 あとは鶏手羽先や牛スジ、練り物などを入れて煮込んでいくと、 まぁ奥さん!すんばらしくおいしい関東煮の出来上がり。 ![]() この少し濁った出汁の色。 邪道と思われてもいい。 マウスで書いたおでんくんがヘタクソすぎと思われてもいい。 まぁ、やってみてください。 出来れば25日の給料日に。 ・・・・・ さてここはお菓子ブログでした。 ![]() 昨夜仕込んだティラミス。 切り分ける直前にココアを振ります。もちろんバローナ! お店のスタッフさんへのお土産にしたかったのでスプーンですくって おひとり様分ずつシートに乗せていきます。 ![]() 12人分とれました。コレいいね! ![]() どこに持っていったかはまた次回。 たくさんのクリック本当にありがとう。 いい夢見せてもらいました。 ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-21 23:37
| 日々
こんばんは
いつでもみなさんの幸せを考えずにはいられないe・styleです。 (ランキングを意識すな) 何もお返しするものがないのでわが家のお好み焼きの作り方なんぞを。 関西人ゆえその家々にこだわりがあるお好み焼き。 今日ご紹介するのは外がサクサクでキャベツ多めのスナックタイプ。 山芋とか入れません。おいしいけどモタつくのでね。 よろしければご参考までに。 ![]() キャベツはみじん切り派。 いつもキャベツ一玉はみじんにして用意しておきます。 ![]() 具は豚バラと合びきミンチ×ジャガイモの角切り。 最近の定番です。ジャガイモは角切りにして3分ほどチンしておいてね。 ![]() おいしいお好み焼きを作りたいと思ったら・・・ 答えは必ず焼く枚数分ごと生地を作る。 先に全量混ぜて生地を作っておかナイ!ことです。面倒ですがね。 まずはボウルに焼く枚数分のキャベツをたっぷり入れたら・・・ ![]() その上にお好み焼き粉を振り入れます。 裏面のレシピ表示より少なめに。 ![]() ここ肝心!! よーくオタマで混ぜ合わせます。 キャベツはよく洗っているので水分びっちょり含んでるでしょう? その水分を粉で吸い取ってあげるような気持ちで混ぜ合わせます。 ついでにあら塩をひとつまみ入れてくださいね。 ![]() キャベツに粉が行き渡ったら卵を枚数分+一個足して割りいれ 水も少しいれて混ぜます。 このとき水を牛乳にしてあげると更にサクサクお好み焼きになりますよ! ![]() 卵と水分入れたら絶対に混ぜすぎない!! お玉で大きくまぜて「あれ?卵はちゃんと混ざってる?」くらいでやめます。 画像ではわかりずらいけど・・黄身がまだ混ぜ切れていない感じ。 ここ、混ぜすぎてしまうとあとで災いが起きるから気をつけて(なんの)。 ![]() さっさとホットプレートに生地をのせましょう。 このとき! 画像のようにお好み生地の円周にタラ~と生地が流れ出なければ合格!!おめでとう。 じわーーっ、と生地が流れた人はあかん。ダメ人間。 ![]() 豚バラ・かつお節・天かすなど乗せたら・・・ ![]() ひっくり返す。 ![]() すかさずコテでお好み焼きに高さをだす。 ![]() こんな感じにね。 この面は豚バラがカリカリとなるようによーーく焼きましょう。 ![]() でも高さを出して焼いていくとなかなか中心部が焼けないので ひっくり返す時にコテで数箇所刺しておいて・・・ ![]() またひっくり返してじっくり焼く。 豚バラこんがりでおしいしそうでしょう? ![]() ごめんなさい。ソース&マヨの塗り方がイマイチやわ。(長女作) でもキャベツがたっぷりな上、とても軽くて何枚でも食べれますYO! ![]() 同じようにミンチ×ジャガイモもオススメです。 みなさんのご家庭はどんなお好み焼きでしょうかね。 ・・・・・ さて最近朝晩寒くなり、やっと私のパジャマも長袖になりました。(まだ半袖やったんかい) 夕方買い物に行くと関東煮コーナー充実。 うん。そうだ。明日の差し入れは関東煮にしよう。 ![]() たった今、圧力鍋でシュシュシューと出来上がりました。 ついでに入用のティラミスも仕込む。 自分達の口に入らないと知った姉妹がズルイズルイの大合唱だったので ついでのついでに家用ティラミスも仕込みました。 ![]() ではではみなさまおやすみなさい。 明日は月曜日。頑張っていきまっショイ。 おーい、机の上がめっちゃきたないYOー! ↓ ![]() ▲
by estyle-produce
| 2011-11-20 23:34
| 日々
|
ファン申請 |
||